【Day1】ChatGPT Proに月3万円突っ込んじまった。

挑戦

最初に:意味不明な決断をしてしまった話

どうも。30代、地方住みのアルバイターだ。
貯金は0円。経歴はパチプロ経験あり、飲食店勤務で適応障害になって退職した過去がある。人生のレールを完全に外れてると自覚してるけど、それでも「何か新しいことをやりてぇ!」って気持ちが抑えきれなくなった。

そこで見つけたのが、今話題のChatGPT
本来なら無料版や月3,000円のPlusプランがあるはずなんだが、なぜか勢いで月3万円のChatGPT Proを契約しちまったんだよ。
「おいおい、飯の種もない奴が大丈夫か?」って思われるのは承知してる。俺なりに理由があるから、とりあえず聞いてくれ。

そもそも何で月3万円のProなの?

「Plusなら月3千円だろ。なんでわざわざ高いプランを選んだ?」って突っ込みは妥当だ。
俺が考えた理由は“背水の陣”ってやつに尽きる。

  1. 高額なら本気になる
    月3,000円じゃ「まあ失敗しても痛くねえし…」で終わりそう。
    でも月3万円だと「こりゃやべえ、元取らないと!」って勝手に覚悟が生まれる。
  2. 実験的な意味合い
    「ChatGPT Proってどれほど使えるんだ?」と気になる人は多いと思う。俺もその一人。
    成果が出ればAI初心者への普及活動も視野に入るし、逆にダメなら「3万円はきつかった」と情報共有できる。
  3. なんか機能がスゴイらしい
    Deep Researchとか、高度推論モードだとか…よくわからんが、“3万円分の機能”と思えば納得できる気がする(笑)。

AIとさっそく会話してみた

契約してすぐ、ChatGPT Proにこう話しかけた。

ゼロテツ
ゼロテツ

ChatGPT Proさんよ、はじめまして。
月3万円も払ってんだ。元取りたいんだけど、どうすりゃいい?教えてくれ。

AIメンター
Chat GPT Proさん

はじめまして。月3万円の価値を出すには、副業やビジネス、スキルアップなど幅広い活用が考えられます。
具体的に何をやりたいか、イメージはありますか?

ゼロテツ
ゼロテツ

副業に決まってんだろ。貯金ゼロなんだぞ。
最速で稼げる方法をガンガン提案してくれ…俺、崖っぷちなんだよ!

AIメンター
Chat GPT Proさん

かしこまりました。たとえばクラウドソーシングでの文章作成やリサーチ案件などはいかがでしょうか?
Deep Researchで効率的な情報収集も可能です。

クラウドソーシングから攻めることに

正直、俺は大したスキルを持ってない。
パチプロのときは体力的に続かなかったし、飲食店勤務では人間関係に振り回されて病んじまった。まともな会社勤めは向いてないらしい。
だから在宅でAIを活用して稼ぐのがいいんじゃないかと思った。

  • 文章作成:ブログや資料まとめをChatGPT Proに手伝わせてスピードUP
  • リサーチ業務:Deep Researchでデータ収集して、まとめるだけでOK
  • クラウドソーシング:登録無料、実績増やせば単価アップも狙える(らしい)

もちろん夢見ただけじゃ食えない。でも行動しなきゃ何もわからねえ。
「失敗したらバイト継続、成功したらAIで人生逆転…?」と半分妄想だが、そんなモチベーションでいる。

「自分で事業を持ちたい」気持ち

将来的には、自分のビジネスをやりたいという野望がある。
AIを使って「仕事をラクにする術」を発信したり、在宅で稼げる仕組みを広めたいんだよ。俺みたいに職場の人間関係に疲れやすい奴だって生きていけるはずじゃないか。

ただ、いきなり大きく踏み出すのは怖いし、そもそも「本当にAIで稼げるの?」を確かめないと始まらない。
急激に進化してるAIにはワクワクもあるが、正直「俺がついていけるのか」って不安が大きい。でも試してみようと思うんだ。

挫折だけは山ほど経験済み

  • パチプロ時代:「あれ、稼げねえ…体力も持たねえ…」→自分には合わなかった
  • 飲食店勤務:敏感すぎて同僚や客の感情に引きずられ、適応障害で退職

こういう過去があるから、もう「世間の普通のレール」は無理だと覚悟してる。
周囲に合わせて就職なんて無理ゲーだし、自分に合った稼ぎ方を見つけるしかないんだよな。

3つの目標を立ててみた

  1. 副収入:最低3万円
    • 月3万払ってるから、まずは投資回収を目標に。
    • クラウドソーシング案件を受注して稼ぐのが最初のステップ。
  2. 作業効率30%アップ
    • ChatGPT ProやDeep Researchでリサーチ&文章作成をガッと時短したい。
    • 「AI初心者でもこんなにラクになるんだ!」を実証できたら面白い。
  3. ブログ&SNSで発信しながら成長
    • 成功も失敗もさらけ出して、似た境遇の人に「こんな奴でもやれてる」と見せたい。
    • 事業化するときのポートフォリオにもなるし、一石二鳥じゃね?

AIと明るくやっていくぞ

俺の基本スタンスは「ネガティブで終わりたくねえ」ってことだ。
実際、貯金ゼロで家賃すら危ういし、友達にも「お前大丈夫かよ…」って呆れられてる。
でも、落ち込んで動かないのが一番ダメだって、過去の挫折で学んできた。

「自虐しつつも変に暗くならない奴だな」と感じてもらえたら嬉しい。
結局、やってみなきゃ結果なんて出ないし、「やらない後悔」より「やる後悔」のほうがマシだろうと思うわけだ。

次回予告:クラウドソーシングに提案してみる

まずはChatGPT Proと一緒に「提案文」を作って、クラウドソーシングで案件を探してみるつもりだ。

  • どんな案件に応募する?
  • “崖っぷち”を逆手にアピールするか、それとも隠すか?
  • 初受注はいつになるのか?

次回は、そのへんをリアルにレポートしようと思う。
「このオッサン、本当に大丈夫か…」と思ってるなら、どうか見守ってやってくれ。アドバイスも大歓迎だ。

まとめ

  • 30代・貯金ゼロ・挫折だらけの俺が、月3万円という無謀なChatGPT Proを契約
  • クラウドソーシングで副収入を狙い、3万円の投資を回収したい
  • 適応障害などを経験してきたからこそ、AI×在宅ワークで人生をリトライできないかと考えてる
  • 失敗も成功も含めて、ブログやSNSで全部公開していく予定

最後にChatGPT Proの言葉を引用して締める。

AIメンター
Chat GPT Proさん

道のりは簡単ではありませんが、行動次第で3万円以上の価値を生み出せる可能性は十分あります。まずは私と一緒に小さな一歩を踏み出しましょう!

ま、もう後戻りはできねえし、やるしかねえな。
次回(Day2では“提案文作り”に挑む様子を語るから、興味あったら読んでくれ。